Home

2002/01/24 Thur 晴 寒 「イヤいいんですけど」


夕刊を見ると、雪印食品の「お得な詰め替え用が新発売」事件にともなって、スーパーの店頭から雪印のハムが撤去されはじめていると報じられていました。その後に川崎市の主婦(57)のコメントが載っていて「週に一度は雪印のチーズを買っていたのに……」って奥さん、チーズは雪印乳業の製品ですよ。いやまぁその後に「グループ全体が信用できない」とあるのでわかっているとは思いますが。

この記事によるとイトーヨーカ堂・東急百貨店・生協が撤去を始めていて、一方でダイエーとジャスコは「別に安全性とは関係ない事件じゃん」としてしばらく静観の構えを見せているということです。いやー後者のグループこそ本当に消費者の利益を考えた判断をしていると言えるでしょう。「うちはじいさんの代からハムは雪印と決まっとるんじゃ」とか「あらせっかくハムになるために牛さんは殺されたのに、食べられないまま捨てられちゃうのはひどいじゃない、安全なのに」とかいう理由でいまこそ雪印を購入したいというお客様がいるかもしれないではないですか。雪印のハムはまったく売れないから「モ〜困った」(←新聞記事の見出しにありがち)ということなら撤去して他の商品を入れても仕方ありませんが、いきなり「自主撤去」ってなんですか「自主」って。買う買わないを判断するのは消費者が自主的にすべきことで、余計なお世話です。

あと倉庫会社の社長について「大企業-下請けという力関係に屈しない勇気ある告発」みたいな雰囲気があるような気がするのですが、この人も架空の伝票作ったりしていたってことはお前も共犯だろと。自社の利益しか考えない雪印食品の横暴にメスを入れたという点で評価するのはかまわないのですが、それでこの倉庫会社が伝票を改竄したという事実が消えるわけじゃないでしょう。別問題ですよ。こういうのって誰かが悪いことしていてもその場で止めるのではなく後から先生にチクる奴みたいでイヤ私はそういう人大好きなので個人的には今回共感しまくってやまないのですが、でもこういう後出しジャンケンを社会的にOKとしてしまうのはやっぱりまずいのではないかと。そのあたりの話が新聞読んでても全く出てこないことにちょっと違和感。

などということはきっととっくにこのあたりで語り尽くされているのでしょうね。時間がなくなってしまうので見ないようにしていますが。


前日へ 翌日へ 今月の目次へ 1999年 2000年 2001年

Home