Home

2000/02/08 Tue 曇 寒 「ゼミ説明」


  • 起きると8:50です。あら、今日は試験がある日だったのではないでしょうかね。その試験は8:50からです。ということはどういうことでしょうか。とぼけていても仕方ないので落ち着いて急いであわててゆっくり学校へ行きます。試験はほとんどの問題が○×式で、何か運転免許の試験みたいで懐かしかったです。10分少々で全問に解答を終え、試験会場を退出します。

  • その後天竜川までバイクで走ってガソリンを入れてきます。真っ昼間から浜松市内は交通量が比較的多くて、渋滞とまではいきませんが若干混雑です。学校近くの弁当屋「ばんばんてい」でミックス弁当(440円)を購入して学校へ戻ります。本日はゼミの内容の説明があるので、ういういしい気持ちで研究室へ赴きます。いや、もうこの部屋は通い慣れたる地になっているのですが。

  • 今年度のゼミではあんなことやこんなことやそんなことをいろいろとしなければならないので大変です。ひとまず、洋書を購入したりHTMLを吐いたりHTMLを吐いたりHTMLを吐いたりHTMLを吐いたりしなければならないようで先が思いやられながらもまぁ何だか楽しくなりそうな気もして未来に希望を見いだしながらさあそろそろあさって提出の課題をやらなければいかんですなあ。

  • で、課題関係で、1958年に世界初(異論もあるでしょうが今日の所は勘弁)のテレビゲームを作ったウィリー・ビギンボーサム博士のことを海外のサイトで調べたかったのですが、正確なつづりが分かりません。適当に考えてオルタヴィスタにぶっ込んでみるのですがダメです。幸い横に先生がいたので聞いてみます。

  • 先生は自分の部屋から、テレビゲーム研究の世界では聖書とも言える「テレビゲーム 電視遊戯大全」(UPL, 1988年)を持ってきました。私もこの本の実物を見るのは初めてですが、本の中身が3段に切れて別れていて別々にページが振ってあったり、まるでリフィルノートのようにリングでとじられていたりと、本の形にも独創性がにじみ出ているようなものすごい本です。もちろん格好だけではなく、初のテレビゲーム研究書でありながら、非常に充実した内容を持っているということは賞賛に値します。

  • が、しかし、この本にもビギンボーサム氏のつづりは載っていませんでした。ただ分かったのは、ビギンボーサムではなく「ヒ」ギンボーサムが正しいのではないかということです。この本では全てその表記になっていました。そこで、先生がまた新たな文献を持ってきました。固有名詞辞典です。これで、「ヒギンボーサム」にあたるつづりがないか探してみようということです。さすが学者の手を借りるとリサーチの手法があざやかです。

  • 最初はBiginbosamやBiginbausamを考えていたのですが、この2つの文献を見てHigginbosamではないか、いやHigginvowsamだと次第に正解に近づいているような感触が何となくしてきました。かなりそれらしい類似した名前が出てきたりして、Higginvauhsamが決定打になりそうだったのですが、どうもこれも該当しないようでうまくいきません。

  • ちょっと半分あきらめつつ、一から手法を変えようと思って、基本に帰ってYahoo!のジャンルからGame→Historyと追っていきます。その中のサイトをいくつか見てみると、長い年表があるページがありました。その中の1958年を見ると[Willy Higinbotham]なんだ、全く普通じゃん。我々の考えすぎだったようです。ともかく、これで多少は役に立ちそうな資料のあるサイトが出てきました。これでもう課題は終わったようなもの、かというとそれにはまだほど遠いのですが。

  • Web徘徊をしながら、いろいろと先生と社会学的議論をします。高度な専門用語ではこれを「ザツダン(the zhdan)」とか言うらしいですが私にはまだそんなことは分かりません。←いや、ここ笑うところですよ。そんな真剣な顔されても困ります。学校を出てくるのは9:00くらいになります。

  • 帰ってきて、米をといで炊飯器にequipして、録画しておいたETVゴールデンタイム「おじゃる丸」「ハッチポッチステーション」「忍たま乱太郎」を2日分鑑賞します。今日も乱ちゃんが可愛くて私はゴキゲンです。HPステは相変わらず「大人も楽しめる子供番組ではなく大人しか楽しめない子供番組」でベリーグゥです。勢いだけで進めようとするのがかえってシュールに感じられるというところがミソです。

  • 夕飯はお茶漬けとホウレン草のゆでたのという質素簡素極まりないメニューです。今日は研究室で珍しくお菓子を食してしまったので粗食なのです。というのは半分ウソで、もうゆっくり飯を準備している時間がないからです。ならこんなに日誌書くなって感じですかね。もう深夜1:50です。これから洗濯して風呂入って寝るのはそれからです。明日も朝から何やら試験があるそうですが全く準備していませんってそれが普通になってしまいましたが。

前日へ 翌日へ 今月の目次へ 去年の同日へ

Home